『座頭市』70点(100点満点中)

斬新な殺陣に、非凡なセンスを感じさせる

北野武監督が、勝新太郎の代表作を再映画化。監督本人による記者会見によると、「勝さんのとはまったく違った物にするけど、それでいいなら」という事で、監督を引きうけたそうである。ベネチア映画祭に出品したそうだが、中身は賞狙いなど無縁のエンタテイメントだ。余計な事は考えず、ただ見て楽しむという映画である。

そんな『座頭市』であるが、なかなかイケているというのが私の感想である。もちろん、日本の映画関係者にとって、北野作品けなしがタブーだからそう言ってるわけではない。(まぁ、私がそんなタブーなどを気にする人間でないことくらい、このサイトを読んでいる方なら、先刻承知かもしれないが)

では、何が良いのかといえば、それは殺陣である。世にアクション時代劇は数あれど、今回の『座頭市』ほどスタイリッシュで斬新な殺陣を見せてくれる映画はそうそうない。

まあ、これは実際に見てもらった方が良いので詳しい解説はしないが、私がこれを見て強く感じたのは、北野監督は、殺陣に関してやりたい事(アイデア)がたくさんあったのだろうな、という事だ。おそらく、今まで時代劇を見て、「もっとこうできねえかな」とか、そんな脳内シミュレーションを相当な数こなしていたのだろう。何か新しい事をやってやろうという挑戦意欲が、『座頭市』の殺陣からは、はっきりと伝わってくる。実際北野監督は、本作の殺陣のシーンでは、異例なほど積極的な演技指導を行ったそうだ。

上戸彩ファンには申し訳ないが、『あずみ』あたりのチャンバラ・アクションを見て、凄いなんて思っている人は、ぜひ『座頭市』を見てほしい。アクションシーンだけを比べても、そのセンス、迫力、完成度、その差は圧倒的である。

さて、殺陣以外の『座頭市』の見所と言えば、コントとダンスであろう。コントは、まさにビートたけし色がはっきり出ているもので、この映画がシリアスな時代劇とは一線を画すという、まさにその主張といえるものだ。あれだけのアクションを、これだけのアホらしいギャグでサンドするのが、いかにも北野監督らしい。本気とシャレの激しい落差にクラクラする。

噂のタップ・ダンスは、何箇所かで見る事ができる。まあ、これは普通のミュージカル映画みたいなもので、時代劇に挿入したという新鮮味以外、さほど特筆すべき点はない。

映画『座頭市』は、まるで皿ごとに中華、フレンチ、日本食と、バラバラな料理が出てくる、狂ったコース料理のようだ。コント、ダンス、殺陣の大きな3要素が、それぞれ全く融合せず、勝手バラバラに客の前に出てくるぶっ飛んだ映画だが、中途半端でない分、好感が持てる。

非凡なセンスを感じさせる入魂の一本。映画館に出かけても、決して損はしないだろう。



連絡は前田有一(webmaster@maeda-y.com 映画批評家)まで
©2003 by Yuichi Maeda. All rights reserved.