「ソウル・フラワー・トレイン」70点(100点満点中)
2013年8/31(土)より新宿ケイズシネマにて公開 2013年/日本/カラー/97分/ブルーレイ 配給:エネサイ
企画・製作:ALEWO企画/監督:西尾孔志 プロデューサー:前田和紀 脚本:上原三由樹 西尾孔志 撮影:高木風太 主題歌:少年ナイフ「Osaka Rock City」 キャスト:平田満 真凛 咲世子 大和田健介

つかず離れず大阪の魅力を描く

いまの日本のメジャー映画は驚くほど低調な作品がごろごろしているため、質的な面での比較に限定するならば、低予算のインディーズ作品でも下剋上を起こすチャンスは非常に高い。潤沢な資金力により他を圧する米国ではなかなかそうもいかず、ウォッチする側からすると面白い部分でもある。

定年退職を機に、パチンコと公民館くらいしか娯楽のない大分の田舎町から大阪へやってきた天本(平田満)。ここで大学に通っている娘ユキ(咲世子)を訪ねてきたのだが、実はもう何年も会っていない。不案内な土地で戸惑っていると通りすがりの親切な女の子あかね(真凛)が助けてくれた。彼女はユキとの待ち合わせ時刻までの間、大阪のディープな裏側を案内してくれたが、天本が再会したユキを見て、なぜか表情を曇らすのだった。

「ソウル・フラワー・トレイン」は、ロビン西の原作コミックに惚れ込んだ西尾孔志監督が、原作者との綿密なやり取りを経てアレンジした脚本をもとに実写化した人情ドラマ。西尾監督の、事実上の商業映画デビューとなる作品ながら、上映を見た人々から高く評価されている話題作である。

一見、大阪版「東京物語」的な静かな人情ものかと思いきや、中盤からがらりと容貌を変えてくる。この映画にはいくつかの謎がちりばめられていて、たとえばヒロインというべきあかねはいったいどこからやってきたのか。あるいはユキを見た時の表情の謎、あかねを見た瞬間の男友達の反応とその後の行動の謎、ユキが父に紹介したい人を連れてくる場面の違和感等々、それは多岐にわたる。

この伏線のめぐらせ具合が手練れていて、あかねが奇抜なウィッグをかぶっている物語上の必然性ももちゃんとあるし、ユキのキスシーンでは一気にそれまでの会話の印象がブラックなものへと変わるダイナミズムを味わえる。

およそ謎というものは解き明かす順とタイミングがすべてで、それを誤ると効果(この場合は観客に感動を与える)が失われるが、その点西尾監督はデビュー作とは思えぬ老練なテクニックで的確にクリヤーしていく。

その技が鮮やかに決まった最大の見せ場は、天本と電車の運転手のファンタジックな会話場面。やがてこの運転手の正体が観客に知れると、この人物と、ある人物の生きてきた人生の長き時間が一気に襲い掛かるように観客の脳内に広がり、大きな感動を得られる仕組みである。

小津のコピーのようなゲージツ的な画と演技ばかり追求する退屈な人情ドラマばかりでウンザリしている身としては、こういう意欲的な演出とコントロールされた脚本を味わえると満足度が高い。

ファンタジー的な場面の中にはちょいとこちらが気恥ずかしくなる部分もあり、もう少しだけ突き放した距離感がほしいと感じたシーンもあったが、全体的に見れば現在の邦画の平均点はすでに大きく超えている。制限の多い製作環境の中、商業デビュー時でそこまで到達しているのだから、今後が期待されてしかるべきであろう。



連絡は前田有一(webmaster@maeda-y.com 映画批評家)まで
©2003 by Yuichi Maeda. All rights reserved.