『マダガスカル』30点(100点満点中)

≪子供に見せたくなる要素があまりない

『シュレック2』『シャーク・テイル』とヒット作を続けるドリームワークス・アニメーションの最新作。米国では2005年公開のアニメ映画の興行収入一位を記録した。

ニューヨークの動物園のスター、ライオンのアレックスは、ひょんな事から仲間とともに動物園を脱走してしまう。ところがあえなくつかまって、しかも移送中の船の事故でアフリカのマダガスカル島へと漂着してしまう。

都会育ちで現代っ子の動物たち(ライオン、シマウマ、キリン、カバ)が、本物の自然の中で慌てふためくコメディだ。彼らはもともとアフリカの動物たちではあるが、何しろ文明が大好きで、生ぬるい都会暮らしに慣れきってしまっているので、野生に放り出されても何もできない。動物園の動物たちが野生に戻ってバン万歳、といかない設定が、ちょっとした笑いを生むわけだ

マダガスカルはアフリカ沖に浮かぶ島だが、ここには主人公たちのようなアフリカを代表する大型の哺乳類がいない。この舞台設定はうまい。もともと彼らは野生とは縁のない都会動物であるが、場所がマダガスカルということで、よけいに「異邦人」としての存在が強調されることになる。手付かずの自然が多く残るこの島で、はたして彼らはどうやって暮らしていくのか?

主人公たちを先導?する動物園のペンギンの存在も楽しい。この映画に出てくる動物は完全に擬人化されているのだが、彼らはなぜかイタリア風のマフィアという設定で、外見のかわいらしさとのギャップがほほえましい。

音楽はハンス・ジマー(「ラストサムライ」「ライオンキング」など)、オリジナル版の声優にはハリウッドスターが名を連ねるという豪華仕立てはいつも通り、私は見てないが、日本語吹き替え版でも柳沢慎吾らがアドリブを織り交ぜて楽しい演技を見せているという。

例によって全編CGで作られたアニメ映画だが、技術面では新しい試みにチャレンジしているという。それは、往年のカートゥーン(漫画)調の表現、たとえばキャラクターの体がグニョーンと伸びたり縮んだりといった、いかにもマンガチックな見栄えを実現したという点だ。これがなかなか難しく、製作陣は相当苦労したと聞く。手描きでやればカンタンな事をあえてコンピュータでやろうとする。その発想が一番笑えるような気もするが、これも技術の進歩のために必要な道なのであろう。

『マダガスカル』は、ドリームワークスが作ってきたアニメ映画や、ディズニーによる他の長編アニメと比べると、エンタテイメント性でやや劣る。映画のパロディやギャグをちりばめてはいるが、骨組みとなるストーリーに面白みがなく、物語の普遍性という点でもいまいちだ。子供向けとはいっても、積極的に見せたくなるような要素が乏しい。米国ではヒットしたが、きっと日本人にはたいした印象を残すことなく、忘れ去られる運命であろう。



連絡は前田有一(webmaster@maeda-y.com 映画批評家)まで
©2003 by Yuichi Maeda. All rights reserved.